秤金次の強さ【評価S−】

目次

五条悟に次ぐ高専の戦力

羂索に乙骨・真希と並んで「五条悟が負けた場合の主戦力」として数えられていた一人。術師としての等級は明かされていないが、一級術師を差し置いて主戦力として数えられていることから、一級術師よりも格上と言えるだろう。乙骨からも「ノッてる時は僕より強い」と評価されていた。

不死身となる領域展開

秤の領域展開「坐殺博徒」はパチスロをモチーフとした領域で、展開中に1/239の大当たりを引くことで4分11秒間無制限に呪力が溢れ続け、超絶呪力強化を得られることに加え、オートで反転術式が発生し不死身となる。「当たったらクソ強い代わりに1/239」という性能だが、秤自体が豪運で「30回以上ハマったことがない」ようなのでほいほい当たりを引けてしまう。さらに、大当たり中に呪力と焼き切れた術式が回復するため、大当たりを引き続ける限り何度でも領域を展開できてしまう。秤の豪運によって相手はほぼほぼ不死身状態の秤と戦わされることとなり、「ノッてる時は乙骨より強い」というのもあながち冗談ではないだろう。

鹿紫雲・裏梅と交戦

作中では鹿紫雲・裏梅と交戦。鹿紫雲は死滅回游泳者の中でも最上位の実力を有する強キャラ。この鹿紫雲相手にも勝利を収めている。加えて、一級術師では相手にならないレベルの裏梅とも戦い、引き分けている。この両名に勝利、戦えていることからも秤の実力の高さがうかがえる。

評価

等級は明かされていないが、羂索に乙骨・真希と並んで「五条悟が負けた場合の主戦力」として数えられていたことからも、特級の乙骨に近しい実力を有しているだろう。鹿紫雲に勝利、裏梅と引き分けるということからもそれがうかがえる。ただ、乙骨ら特級術師が持つ総合力の高さはなく、「ノッてる時は強い」という尖った強さなので、実際に特級認定されているキャラたちとは差があると思われる。S−評価とした。

▼呪術廻戦の最強ランキングはこちら▼

あわせて読みたい
【呪術廻戦】最強議論決定版、ガチな最強キャラランキング【最新版】 【SSSランク】 両面宿儺 呪術全盛の平安時代においても当時の術師総出で挑んでも返り討ちにされるという「史上最強の術師」。術式の「御廚子」は遠隔攻撃可能かつ、特級...
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる